池:入社してどれくらいですか?
菊池:新卒入社で、ちょうど2ヶ月になります。
池:どんなお仕事をしていますか?
菊池:新入社員5人でマニュアルを作成しています。最近はそれぞれ役割を与えて頂いたので、今は2人でマニュアルを作成しています。
池:どんなマニュアルを作成しているのですか?
菊池:システム入力のマニュアルを作成しています。内業のマニュアルの作成をおこなっていましたが、実際外業にでてからは現場のマニュアルを作成しています。例えば何を準備するか、その道具は何に使うのか?等細かく記載しています。
池:先週1週間の過ごし方を教えて下さい。
菊池:現場から帰ってきて、マニュアルを作成していました。 現場のマニュアルを作成するときは1から全て完成させようとすると、大幅に時間が掛かってしまい効率が悪かったのでまずはざっくりとした大まかな流れ、マニュアルの骨組みとなる部分を作成しました。その作った骨組みを共有し、仲間に説明をしながら現場に出ていない人でも理解出来るように話し合いをしました。項目ごとにひとりずつ骨組みを作成しましたが、肉付けする際は5人全員が出来るようになるまでずっと情報を交換し、その後、再度肉付けしながら詳細なマニュアルを作成し始めました。
池:1日の仕事の流れを教えて下さい。
菊池:9時に出社してマニュアルを作成し、悩んだ際は情報交換や相談しながら進めています。お昼ごはんは仲間で食べたりしています。だいたい18時頃には退勤しています。
池:楽しいことや、やりがいを教えて下さい。
菊池:マニュアルの項目が1つ終わるたびに達成感があります。 最初の1ヶ月半はずっとマニュアル作成でしたが、現場に出て、自分達が作成していたマニュアルの中の手順が、実際の現場で目にすることが出来て楽しかったです。 夜勤のみの体験でしたし、まだ橋梁1つしか点検していないので、もっと現場に出て、1つずつ勉強していきたいと思います。